牛乳・チーズは善玉菌(乳酸菌)を増やす乳製品です。
牛乳に含まれる栄養素の中でも腸の健康に役立つのは、乳糖(ラクトース)といわれているものです。
腸の中の善玉菌のエサとなって、さらに善玉菌を増やしてくれる働きがあるので、コップ1杯(200cc)くらいの牛乳を毎日飲むとおなかが元気になるでしょう。
また、毎日の習慣にすることでカルシウムが補給され、腸のためだけでなく、女性に多い骨粗鬆症の予防にもなります。
牛乳を飲むとおなかがゆるくなる、という人がいると思います。
牛乳に含まれる乳糖は、腸内のラクターゼという乳糖分解酵素によって分解され吸収されます。
ところが、このラクターゼをもっていない人は、牛乳を飲んで下痢をしてしまうのです。
乳児の頃には誰にでもある酵素なのに、成人すると減少していってしまう人がいて、ラクターゼが少なかったり、もっていない場合には、飲んだ牛乳が分解されないまま大腸に運ばれていくので下痢を起こします。
牛乳をあたためてから飲むと下痢になりにくいともいわれますが、それにも個人差はあるようです。ですから、牛乳はどうしても苦手だという人には、発酵食品のチーズがおすすめ。
乳を発酵させたチーズは、栄養成分が凝縮され、さらに生きた乳酸菌や酵母が含まれています。製造の過程で乳糖が取り除かれますが、発酵食品のチーズには乳酸菌や生きた微生物が含まれていて、腸の中に善玉菌を増やします。善玉菌を増やすためには、やはり乳から作られるヨーグルトもおすすめです。
ヨーグルトは食べたいけれど酸味が苦手という人は、善玉菌を増やすのに役立つオリゴ糖を入れると食べやすくなります。また、手作りできると話題となったカスピ海ヨーグルトは、もともと酸味が少なく食べやすいヨーグルトです。
コメント