にがり 便秘 解消 飲み方 マグネシウムが便意を促進して便秘解消できます。。一般的に 「 にがり 」 は、海水から塩を取った後に残った液体のことを言います。お豆腐を固めるときに使用するのが にがり です。その にがり 便秘 になぜ効果があるのかを紹介します。
にがり 便秘 解消 飲み方 主成分のマグネシウムが便秘に効果的
マグネシウムは、体内で300種類以上の酵素の働きを助けるミネラルの一種です。カルシウムと密接な関わりがあり、骨や歯の形成に必要な栄養素です。また、筋肉の収縮や神経伝達、血液循環、体温調節などにも関与しています。
にがり は海水から塩をつくる過程で得られる副産物で、濃縮した海水から塩をとりだした後に残る苦味のある液体。
健康への効果で代表的なものは便秘の解消です。
にがり には、塩化マグネシウムのほか、海水に含まれる塩化ナトリウムや塩化カルシウム、亜鉛、鉄、リンなどといった多くのミネラルが含まれています。
主成分のマグネシウムが腸のぜん動運動を活発にして便意を促します。また、便に水分を補って排泄しやすいよう軟らかくします。
便秘がひどくなった際に病院に行くとこのマグネシウムが処方されます。マグネシウムたっぷりの にがり で便秘解消しましょう。
また、最近では、糖尿病の血糖コントロールがうまくいかない人たちにもこのマグネシウムが効果的であることがわかってきました。大学でも研究が行われています。マグネシウムは、インスリンの分泌量を増やし働きもよくなる働きがあります。
にがり水はにがりと水を混ぜるだけなので簡単です。私は、天海のにがりというにがりを水で混ぜて飲んでいます。「 天海のにがり 」 を 200cc の水で薄めて飲むだけです。
にがり 飲み方
水 200 ml に 天海のにがり 5 ml (小さじ1杯)程度を目安に薄めて飲みました。最初は、頑固な便秘でしたので、すぐに効かなかったのですが、3日目に快便になり、その後、水 200ml に小さじ1杯だとお通じがゆるかったので、水 250ml に小さじ1杯のにがりを溶かして飲むようにして現在も続けています。
下剤のように副作用の心配はありませんし、毎日飲めば、便秘解消できて、さらに不足しがちなマグネシウムが補給ができるので一石二鳥です。
便秘が改善して朝、快便になると、1日がとても気持ちよく送れます。たまに、寝坊して にがり水 を作る暇がなくて飲めなかったときは、何か気持ち悪い感じがするほど、習慣化しています。
天海のにがり は、マグネシウム豊富な栄養機能食品です。偏った食事、不規則な生活などによって不足しがちなマグネシウムを手軽に補給できます。
使い方の例として
●毎日の飲用水ににがりを加えて毎日のマグネシウム補給に。
●炊飯時に使用すると、ご飯がふっくらつやつやに炊きあがります。
●料理を美味しく。料理時に使用すると、野菜の煮崩れ防止に。また、肉のアクをとりやすくし、料理を美味しくします。
【マグネシウムの機能とは】
●骨や歯の形成に必要な栄養素。
●多くの体内酵素の正常な働きとエネルギー産生を助ける栄養素。
●血液循環を正常に保つのに必要な栄養素。
にがり 摂りすぎには注意が必要
にがり が便秘に効果的なのは、マグネシウムが便秘薬として使われていることからもわかります。ただし、薬である以上、作用があれば副作用があります。
にがりなら食品ですから安心です。
しかし、たくさん摂りすぎると下痢の症状を起こすことがあるので、妊娠中の人などは特に注意が必要です。にがりを摂ってみて、もし下痢をしてしまった場合には量を減らすことで症状は抑えることができるので、自分で調整できます。
摂取の目安は、マグネシウム量で1 日に 70 mg くらいがよいといわれています。
市販のものだと種類によってマグネシウムの含有量が違うので、便通の様子をみながら摂取量を調整しましょう。
飲用には、一滴ずつ落ちるタイプのものだと量の調整が便利です。にがり独特の苦味がにがてな人は、味噌汁やスープなど味のある料理に使うと気になりにくいです。マグネシウムが含まれていることに気づかない人もいます。
特に頑固な便秘でお悩みであれば、通常量を飲んでいいと思いますが、2~3日に1回程度の便秘の方であれば、にがりの量を減らして試してみると下痢の心配がありません。
にがりを利用した便秘解消方法としては、以下のような方法があります。
- にがりを温かいお湯と混ぜて飲む方法: 1日にがりを小さじ1杯程度を温かいお湯に溶かし、飲む方法です。通常は就寝前に摂取することが推奨されます。
- にがりを料理に使う方法: にがりは食品添加物としても利用されることがあります。食事ににがりを加えることで、摂取することができます。ただし、摂取量や使用方法には注意が必要です。
天海のにがり はクリーンな室戸海洋深層水を100 % 使用した「にがり」です。たとえば、みそ汁の場合、水 2 カップに 天海のにがり 15 ml を目安に使用すると簡単にマグネシウムが摂取できます。
マグネシウム 多い食べ物
マグネシウムは、食事から摂取することができます。マグネシウムを多く含む食品には、大豆製品、ナッツ類、全粒穀物、緑黄色野菜などがあります。また、マグネシウムを補給するために、サプリメントを利用するのもよいでしょう。
1位:ひよこ豆(100gあたり86mg)
2位:アーモンド(100gあたり268mg)
3位:ピーナッツ(100gあたり255mg)
4位:玄米(100gあたり48mg)
5位:全粒粉パン(100gあたり37mg)
6位:ほうれん草(100gあたり52mg)
7位:わかめ(100gあたり150mg)
8位:キヌア(100gあたり39mg)
コメント