ロート 防風通聖散錠 和漢箋 お腹周りの脂肪と肥満に伴う便秘を改善

ロート 防風通聖散錠 便秘薬
ロート 防風通聖散錠

ロート 防風通聖散錠 和漢箋 「 新・ロート防風通聖散錠T 」の紹介です。 防風通聖散 ( ぼうふうつうしょうさん )は、便秘がちで皮下脂肪が多く肥満症の人に効き目のある漢方薬です。18種の生薬が組み合わせられていて、脂肪を分解・燃焼する働きがあり、おなか周りの脂肪など肥満症の改善に効果があります。肥満に伴う便秘にも効果的です。

ロート 防風通聖散錠 和漢箋 新・ロート防風通聖散錠T で症状を改善する

食べ過ぎや運動不足により、消費しきれなかったエネルギーは脂肪として体内に蓄積されてしまいます。このように肥満の主な原因は、摂取エネルギーが消費エネルギーを上回ることで、余分な脂肪が蓄積されることにあります。肥満を解消するためには、余分な脂肪を溜めずにしっかり落とすことが大切です。

防風通聖散 ( ぼうふうつうしょうさん )は、皮下脂肪が多く、便秘傾向の人の肥満症や高血圧に伴う 動悸、肩こり、のぼせ といった症状に効果が期待できる漢方薬です。脂肪を分解・燃焼する働きがあり、おなか周りの脂肪など、肥満症の改善に効果があります。また、便通を改善し、肥満に伴う便秘の改善にも効果的です。
18 の生薬で構成されていて、この数字は数多くある漢方薬の中でも多い処方です。交感神経に働きかける マオウ や、脂肪代謝経路に働く カンゾウ ・ レンギョウ 、溜まった老廃物の排泄に働く ダイオウ など、18種類の生薬がそれぞれの働きを助け合うような構成です。

ロート製薬の防風通聖散錠 和漢箋 は、販売名が新しくなり、「 新・ロート防風通聖散錠T 」となりましたが、 防風通聖散 のもつ力をじゅうぶんに引き出すため、使用する生薬や成分の抽出にもこだわっています。

ロート 防風通聖散錠 口コミ レビュー

効果・効能

体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症
高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症 ( 副鼻腔炎 )、湿疹・皮膚炎、ふきでもの ( ニキビ )、肥満症

【 成分・分量 】
成人( 15歳以上 )の 1日最大量 8錠 中に、
防風通聖散エキス 3333mg
( キキョウ 、ビャクジュツ 、カンゾウ 、オウゴン 、セッコウ ・・・ 各 1.33g、ダイオウ ・・・ 1.0g、トウキ 、シャクヤク 、センキュウ 、サンシシ 、レンギョウ 、ハッカ 、ケイガイ 、ボウフウ 、マオウ ・・・ 各 0.8g、ショウキョウ ・・・ 0.27g、カッセキ ・・・ 2.0g、ボウショウ ・・・ 1.0g より抽出 )。 その他に添加物を含有。

【 用法・用量 】
次の量を1日2回、食前または食間に、水またはお湯で服用します。
成人( 15歳以上 )・・・ 1回4錠
※ 15歳未満は服用しないでください。

ロート 防風通聖散錠 和漢箋 新・ロート防風通聖散錠T 通販

[ 広告 ]

太りぎみで便秘の人には漢方薬 はこちら

便秘薬 どうしてもの時に使いたい 便秘解消 のための おくすり( 一覧 )