腸の状態(排便回数、便の色、形、硬さ)

腸は健康のバロメーターといわれ、便の状態をチェックして、あなたの腸の健康状態を毎日チェックすることが重要です。

排便回数

  1. 1日5回以上
  2. 1日3回(毎食後)
  3. 1日1~2回
  4. 2日に1度
  5. 2~3日に1度
  6. 1週間に1~2回
  7. 1週間に1回あるか

【解説】

  • 1は下痢傾向です。慢性的に続く場合は、胃腸科・消化器科を受診してください。
  • 2、3、4、5は正常です。ただし2~3 日に1度排便がある人でも、「おなかが張る」「下腹部が痛い」などの自覚症状があれば、便秘です。
  • 6、7は便秘傾向です。急に便秘になったときや、慢性的に続く場合は医療機関を受診してください

便の色

  1. 黄色
  2. 黄褐色
  3. 赤色
  4. 黒色

【解説】

  • 1、2正常です。
  • 3、肛門や大腸からの出血が疑われます。大腸がんの疑いもあるので、すくに診察を受けてください。
  • 食道・胃・十二指腸などからの出血が疑われます。胃・十二指腸潰瘍やがんなどの疑いがありますから、すくに診察を受けてください。

ちなみに食道がんの危険信号はこちら。

便の形や硬さ

  1. うさぎのように硬くてころころしていてでにくかったり出るときに痛みを伴う(兎糞状)
  2. 硬い便が集まったソーセージ状(塊便)
  3. 表面にひび割れがあるソーセージ状
  4. 平たくてソーセージ状あるいは蛇状(普通便)
  5. 柔らかく割れた面に鋭い小さな塊があり排便しやすい(軟便)
  6. ふわふわして形がはっきりしない(泥状便)

【解説】

  • 1、2便秘傾向です。便が腸にとどまる時間が長く、水分が吸収されて硬くなっています。水分をあまり取らなかったり、停滞腸のときに玄米などの不溶性食物繊維を取ったりしても、便が硬くなります。
  • 不溶性食物繊維というのは、かぼちゃ、キャベツ、豆類、穀類、ごぼう、じゃがいも、ほうれん草、干し柿などです。

  • 3、4、5、正常です。
  • 6、7下痢気味です。一過性の場合は体から異物を追い出す反応ですが、慢性的に続く場合は過敏性腸症候群などが考えられます。胃腸科・消化器科を受診してくください。
  • ch

コメント