がん 死因の 1 位( 女性 )4 位( 男性 ) 大腸がん

がん死因の 1 位( 女性 )4 位( 男性 ) 大腸がん についてです。大腸がんは便秘が引き起こすという医師も多数います。
食生活の欧米化に伴って急激に増加した大腸がん。無症状のうちに進行することが多いので「症状がない からといって油断はできません。

大腸がん 急増は 食生活 の 欧米化 が主な原因

大腸がん

大腸がん

近年、大腸がんで亡くなる人が急増し、5 0 年前の約10 倍ともいわれています。臓器別で「がん死因」を見ると、女性では大腸がんで亡くなる人は第 1 位、男性では第 4 位になっています(厚生労働省平成18年「人口動態統計」)。大腸がんは、遺伝よりも環境の影響が強いがんです。

大腸がんは、大腸(結腸・直腸)に発生するがんで、腺腫という良性のポリープががん化して発生するものと、正常な粘膜から直接発生するものがあります。

大腸がんが老廃物がたまりやすい部位に発生しやすいことを考えると、便秘が度重なると、大腸がんが発生する一因になると思われます。

大腸がんの現状はこちら

野菜や魚が多い日本型の食生活から、肉類や乳製品の多い欧米型の食生活への変化が、大腸がんの増加を招いたと考えられています。食の欧米化は、さまざまな悪影響が指摘されています。

第二次世界大戦のあと、食料不足によってとだえた「おふくろの味」は、パンとミルクからなる学校給食の味にとって代わりました。
食生活が改善されてくると食品企業が提供するインスタント食品などによって味の多様化がすすみました。
さらに、輸入の自由化などがすすみ、日本人も外国へ行ったり、外国の人も日本に来たりして、食べものも国際化してきたことなどの理由があると思います。

常習性の便秘が原因になる場合も

大腸がんが発生しやすいのは肛門から 30 ~ 40 cm の直腸とS状結腸です。大腸がんの原因は、まだはっきりとはわかっていませんが、老廃物がたまりやすい部位に発生しやすいことを考えると、便秘が度重なると、大腸がんが発生する一因になると思われます。

大腸がんのリスク要因として、運動不足、野菜や果物の摂取不足、肥満、飲酒などが挙げられています。 この20年で大腸がんによる死亡数は1.5倍に拡大していて、生活習慣の欧米化(高脂肪・低繊維食)が関与していると考えられています。現代人特有の食べ過ぎ、飲み過ぎ、そしてストレスは大きく影響していると考えます。

大腸がんの原因になるもの

肉食
豚肉や牛肉の赤身を多く取ると大腸がんになりやすいといわれる。1 日の摂取量を80 g以下に抑えた方がよいという研究者もいる。週に3日ぐらいにおさえたほうがいいという説もあります。
動物脂肪の多いもの
肉類、牛乳・乳製バター、ラードなどの動物性脂肪を多く摂取しちえると、胆汁酸が変化して、細胞に悪影響を及ぼすといわれる。
リノール醸の多い食事
サラダオイル、ごま油、マーガリンなどに多く含まれるリノール酸は、大腸がんの成長を促進しやすいといわれる。リノール酸は体内で合成できない必須脂肪酸で、細胞膜や生理活性物質の材料として食品から摂取しなければなりません。必要量は1日多く見積もって3~5gといわれますが、1986年の調査では全国平均のリノール酸摂取量は 13.5 gとなっています。
肥満
大腸がんのリスクが高い。
アルコール
摂取量が多いほど大腸がんの発症率が高くなる。特にピールのリスクが高い

症状があらわれないことも

がんが大きくなると、がんの表面から出血して、便に血が混じるようになります。同時に、大腸の内側が狭くなって、便が通りにくくなります。

そのために、「便が細くなった」。「排便しても便が残っているような感じがする」「急に便秘になった」「 下痢と便秘を繰り返す」「便通が不規則になった」などの症状が表れることがあります。

ただ、これらの症状は、がんが肛門に近い直腸やS状結腸にできたときに気づきやすく、小腸に近いところでは、かなり進行していても気づきにくいのです。

早期発見できれば、ほぼ完全に治る大腸がん

大腸がんは、がんの中でも比較的治りのよいがんといわれています。内視鏡で切除できる段階の早期のがんなら、10 0 %近くが治ります。

多くのがんは、治療開始から5年間で再発がなければ治癒したと考えられています。がんが大腸壁の中だけにとどまっている段階で治療すれば、5年生存率(治療開始から5年間生存している人の割合)は95%といわれます。大腸がんの早期発見のために、最近、便潜血検査が普及しています。

しかし、大腸内視鏡検査でがんが見つかった人のうち、便潜血検査で陽性になった人は、47%という調査結果もあります。大腸内視鏡検査の大腸がんの診断精度は、98.66 %です。

早期発見のために、大腸内視鏡検査を受けることをおすすめします。
りんごの「ペクチン」は大腸ガンを予防からすると、りんごがとても大腸のためにいいようです。

病気の原因になる腸マイナス

コメント