食物繊維は1日30gは取りたいものでも食生活の中で食物繊維を増やす方法のひとつです。
野菜をプラス
野菜は1日に350g取ることが望ましいといわれています。3食で両手に山盛り1杯くらいの量です。
果物をプラス
果物には、水溶性の食物繊維のペクチンなどが多く含まれています。1日の目安はりんご1 個またはみかん2個。果物に含まれる果糖は、脂肪として蓄積されやすいので、食べすぎないようにしましょう。
穀類・いも類をプラス
特に、玄米やライ麦パン、そば、パスタやいも矧こは、食物繊維が豊富です。
きのこ・こんにゃく・海藻をプラス!
低カロリーで食物繊維たつぷり。たくさん食べても太る心配はありません。
大豆・大豆製品や豆類をプラス
大豆・大豆製品は食物繊維が豊富ですが、納豆は不溶性も水溶性もバランスよく含まれています。毎日、納豆(100g)を食べると、1日に6.7gの食物繊維が取れます。えんどう豆、ひよこ豆、いんげん豆なども食物繊稚が豊富です。
ドライフルーツも食物繊維が豊富なのでおすすめです。